消毒方法から選ぶ ドクターベッタ哺乳びん

たくさんある哺乳びん。どうやって選べばいいの?
消毒方法から選ぶ編

ドクターベッタ哺乳びんっていろいろな素材やサイズがあるけど、何がどう違うの?そんなママの声にお応えして、たくさんあるドクターベッタ哺乳びんから選ぶポイントをご紹介。今回は消毒方法から選ぶ編です。



消毒方法は主に3種類

大忙しのママにとって、毎日の消毒はとても大変。
各消毒方法と相性の良い哺乳びんについて解説します。

はじめてさん要注意

洗浄と消毒は違います!
消毒は殺菌、洗浄は汚れを落とすことが目的だから、全くの別物なんです。しっかりミルクの油分を洗浄してから消毒しないと、思わぬトラブルも。消毒前にしっかり洗浄してください。


お鍋での煮沸消毒

お鍋での煮沸消毒

メリット

何の器具も購入する必要がなく、哺乳びんも劣化しにくい

デメリット

火のそばで数分の見張りが必要

ベッタオススメの消毒方法

哺乳びんを長く使う為に
ベッタは劣化のしにくい煮沸消毒をオススメしています。
お鍋での煮沸消毒なら、ベッタのどの哺乳びんでもOKです。



薬液での消毒

薬液での消毒

メリット

数時間放置したまま消毒できる。

デメリット

別に専用器具の購入が必要。薬液は消耗品なので、コストがかかる。漂白作用でメモリを劣化させてしまう場合も。特有の匂いあり。

※ベッタでは専用器具の販売はありません。
 器具をご用意頂く場合の参考寸法:240mlボトル本体 約19.5cm



電子レンジでの消毒

電子レンジでの消毒

メリット

手軽に消毒できる。

デメリット

別に専用器具の購入が必要。熱が一カ所に集中すると、ワレや破損などトラブルの可能性も。使っている電子レンジの説明書をよく読み、ワット数などを把握して使う必要がある。



※ベッタでは専用の電子レンジ消毒ケースがおすすめ

ベッタでは専用の電子レンジ消毒ケースがおすすめ

解説!消毒方法で選ぶおすすめ哺乳びん

煮沸消毒

熱ガラス製やポリプロピレン製、PPSU製素材の哺乳びんを選ぶといいでしょう!

煮沸消毒におすすめ哺乳びん 耐熱ガラス製ボトル

ブレイン G4-Carrousel 240ml ( Red )


煮沸消毒におすすめ哺乳びん PPSU製ボトル

ブレイン S3-80ml


煮沸消毒におすすめ哺乳びん ポリプロピレン製ボトル

ブレイン P2-150ml


薬液消毒 or 電子レンジ消毒

耐熱ガラス製やPPUS製素材の哺乳びんを選ぶといいでしょう!

薬液消毒と電子レンジ消毒におすすめ哺乳びん 耐熱ガラス製ボトル

ガラス製 ブレイン GF5-200ml


薬液消毒と電子レンジ消毒におすすめ哺乳びん PPSU製ボトル

PPSU製 ブレイン SF4-240ml


サイズ目安

新生児から

120ml x 1本+ 80mll x 1本
何かと小回りの効く120mlボトル。新生児から使えて、離乳食が始まってもお茶などの水分補給などに程良いサイズ。

ご使用目安 3、4ヶ月位から

240 ml x 2本
240mlのボトルは赤ちゃんのミルクの量が増えて来たら大活躍。哺乳びんは「洗浄→消毒→乾燥」とお手入れステップがあるので、洗い替えに2本あるとママも安心・楽ちん。