ベッタのガラス哺乳びんはこんな風に作られています

「ドクターベッタ哺乳びん」の耐熱ガラス製原料は1500度という高温炉内で煮詰められています。数日間煮詰めてからでなければ製造には入れません。その煮詰められたドロドロの材料をポンテという長い棒で静かにすくい上げて来るのが1人目の職人作業。2人目はポンテにからまれている材料が流れ落ちる時に素早くはさみで切り取り、1つ目の金型に流し込みます。流しこまれた材料を少しづつたらしながら長く伸ばしていき、さらに本型であるベッタの型に流し込みます。3人目はベッタの金型に入っている原料が適度に流れ落ちるのを見届け、2つに割れている型を閉めます。そして空気を型の中に入れ、数秒間待った後、本金型を開くとベッタ哺乳びんが出来上がっています。そのような長い行程を掛けて「ドクターベッタ哺乳びん」耐熱ガラス製は製造されています。まさに手びねりのあたたかさを感じられる瞬間です。

handmade products

1. 行程の中でも一番重要なガラスの巻き取り作業(この作業中に泡や気泡が入ります)

handmade products

2. 1回目の成形機仁流し入れて大まかな形を作る

handmade products

3. 2回目の型に移し空気を吹き込んでベッタのかたちに仕上げる。(原料が流れる時に線や筋が入ります)

handmade products

4 .高温のガラスびんをゆっくり時間をかけて除冷(この時瓶底に金網の跡が入ります)

handmade products

5.目視後、ノギス・計測器で厳密に計測。最後に木づちで強く叩いて検査。

handmade products

6. 出来たてのベッタ哺乳びん。滑らかなカーブの完成。

手作りならではの「個性」があります

ドクターベッタのガラス製哺乳びんは1つ1つ手びねりで成形しているため、それぞれに個性があります。

These are bubbles that are generated

ガラスを巻き取る際に入る気泡です。1本の瓶に気泡がいくつか入ることがございます。

There may be streaks

ガラスを巻き取る際に筋ができたり、冷めて固まる際に大きくうねることがございます。

There may be traces on the bottom

成形したての、まだ柔らかい状態の瓶を置いた際に底に跡がつくことがございます。